nantekkotai achieves

過去記事置き場

5日間続いた熱はインフルだったらしい

ヘルシェイク矢野ではなかったし、手術後の一過性の発熱でもなかった。 先週木曜日辺りから発熱があって、と言っても37度前半で軽い風邪かな?という程度だった。その日は早めに仕事を切り上げて、かぜ薬を飲んで早めに就寝。翌日には平熱に戻っていたので出…

ヘルシェイク矢野

この世は地獄かもしれない。 自分は時々、つらいことや挫けそうになったとき、そうつぶやいてしまう。 しかし、ヘルシェイク矢野はそんな挫けてしまうような状況を、ギター一本で地獄を揺るがした。 確かにこの世に地獄が現れることがあるのかもしれない。 …

買うよりも捨てることの方が難しい

際限なくモノが蓄積されていく。 本、ゲーム、家電、ガジェット、食料品、ペットボトル、服、靴、そしてそれらを包装するダンボールやビニール袋。ありとあらゆるもの。 捨てればいいんだけど、それが簡単にいかない。 燃えるゴミと小さい包装ビニールは取り…

Day Oneの代替としてブログを書く

Day OneというMac向けの日記アプリをリリースされた頃から使っている。MacだけでなくiOS/Androidでも使える。とてもいい感じの日記アプリだと思う。 最近はサブスクリプション型に移行して、自分も昨年の半ばにお金を払って利用していた。複数のジャーナルを…

久しぶりの投稿

以前は表示が重かったので、利用を諦めていたが、いま操作してみるとそれほど重くない。 ただ、記事投稿にMarkdownを使えないのが悲しい。 まだまだですね。

凡人はとっとと考えを外に出したほうがいい。

凡人はとっとと考えを外に出したほうがいい。 「大したことない」 「それは違うんじゃないかな」 こういう言葉を早いうちに受け取るべきだ。 頭の中でこねくり回すだけで、答えに辿り着けるのは天才の仕事。 天才のふりして同じことをすると、真理ではなく狂…

リゼロ最終話を見た感想

脚本、仕事しろ。 物語の最後のシークエンスがスバルとエミリアほぼ二人の会話だけと言うのは映像作品としてまずい。自分は途中で飽きて早送りでDoneしてしまった。視覚的に視聴者の心を動かす工夫が必要だったと思う。 レムはどうなったんだろうか。ベテル…

撮るべきもの

写真とは、綺麗な構図に収めるものだと思っていた。 ダイナミックな構図、歴史の一瞬、弱肉強食、まなざし、建築、光と影。 それらの一瞬を収めるものだと思っていた。 けれど違ったのだ。 汚い部屋を掃除していた。 私はうつになっていて、それでいて部屋は…

忙しくするのは機械の仕事であって、人間の仕事ではない。

自分という内側に、僕らは何もかも詰め込みすぎているのではないか。

眠れなければ、寝なければいい。

目の前のことに忙殺されて、人は、人生を失ってゆく。

なぜ人は生きるのか。

ディアブロⅢ

評価が良いから買ってきました。土曜日に。 ハック&スラッシュという、敵を見つけたらボタン連打で敵を倒す、ダンジョンに潜ってアイテム探す、ひたすらそれの繰り返しのゲーム。 こんなのが楽しいんだろうかと疑問に思いながら始めてみると、不思議と面白…

エジプト展・ヒエログリフの美

今日は東京都美術館で開催されているエジプト展に行ってきた。 あらためて感じたこととして、エジプト文明が高度過ぎるということ。 職人のレベルが異常に高い。 いままで、さまざまな古代文明の出土品などを展覧会で見てきたけど、どの時代よりも古いはずの…

読みたい本を読むんじゃない。読むべき本を読むのだ。書物とはそういうものだ。

『インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌』

売れないミュージシャンと一匹の猫。 なぜ犬ではなく猫なのか。 ルーウィンは犬ではない。 彼には自分のルールがあり、そのルールを曲げてまで生きようとはしない。 その生き方は決して犬ではない。 それは猫の生き方だ。 だから猫なんだろう。たぶん。 居候…

CSSとJavaScriptにおけるアニメーションの分担

velocity.jsというものがありまして、アニメーションの制御においてはいままでのjQueryのanimateはもとよりCSSアニメーションと比べてもパフォーマンスが良いとのことです。 http://julian.com/research/velocity/ という話の枕があったとして。 それでも役…

勤勉さは正しい方向を向いているときに発揮しなければ何の意味もない。 それに、行き着く先は地獄だ。

何かを身につけなくちゃいけないというプレッシャーの中、ひたすらに知識ばかりを追い求めていると、結局何も身につかない。 身につけるには、身につける以外のものを思い切って捨てる必要がある。 捨てて、選び抜かれたわずかばかりのものたちに向けて、一…

アライグマが好き。

「知ってる」と「できる」の差を図にしてみる

こんな感じじゃないかと思います。 まだできないけど知ってるという状態では「ゴールは目前」と思い込んでしまうから危ない。 本とか読んで「あーはいはい楽勝ですね」などと思っていざ実装しようとすると、肝心のところ以外の場所で嵌まりまくりでなかなか…

趣味と仕事の違い

趣味というのは「やっているだけで楽しい」というものを指す。 一ミリも上達しなくとも、それが楽しければ趣味である。 そう考えると、趣味は仕事にならない。 楽しかろうがつまらなかろうが、熟達によって生産性を向上させるのが仕事であり、これこそがプロ…

ページ遷移のインタラクションはブラウザに任せっぱなしにせず、もっと画面側で制御した方が良いのではないかと云う話

pocketのログインで気付いたことを書きます。 pocketというのは「あとで読む」系の人気サービスです。 最近日本語化されました。 僕は、はてブなんか使わないで、こっちをメインに利用しています。 pocket https://getpocket.com/ 日本語化される少し前に、…

大事なことは、できるだけラクをすること。

仕事で受け入れテスト的なものを用意しようということに、個人的になりまして、今日は一日CasperJSについてあれこれ触ってました。 候補としては他にもcapybara-webkitとかnightwatchとか調べたんですけど、なんかめんどくさそうだし、なんというかサクッと…

マネジメントをやるタイミング

ここ一年ディレクションとエンジニアを両方兼務していて、大変だったのだけどいろいろ気付くことも多く、自分なりにキャリアについて深く考えるきっかけにもなりました。 この1年で自分が強く感じたことは、統合的役割であるマネージャーやディレクターにな…

すごく眠かったけど、空腹に耐えかねて僕は起きることにした。

忘れっぽいことの強み

それは、執着を早く捨てられるということ。 自分が頑張ったことも、苦労したこともサッパリ忘れてしまうので、自分が作ったものを冷静に見ることができる。 要らないと思ったら躊躇なく捨てることができるし、どれだけ大変な思いをして組み立てた設計でも作…

他人の要望に応える仕事は退屈である。 ただただ自らの探求に身を捧げたい。

他人のために働かせるにはインセンティブが必要なのだ。