nantekkotai achieves

過去記事置き場

2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

流体磁性でターミネーター2的未来がすぐそこに!?

WIRED VISIONの記事で始めて流体磁性なるものを知りました。 強磁場の世界:「ネズミの浮揚」や「世界最強のMRI装置」 Wikipediaで調べると、砂鉄のように磁石に吸い寄せられる性質を持つ機能性流体(smart fluid)の一つである。磁性流体 - Wikipedia いまい…

ライブドアブログ無料版だけどアソシエイトIDを自分のに変更できちゃう

当方ライブドアブログの無料版を使っている訳ですが、その制約として投稿フォームにあるAmazon検索ボックスから商品を登録するとアソシエイトIDがライブドアのものになってしまいます。まあ無料版だから仕方ないか、と漠然と使っていましたが、よくよく考え…

今更だけどニュースって本当に恣意的だよね - ハトポッポ演説に関して

温暖化ガス25%削減とか、東シナ海を友愛の海にとか、何言ってんだこの人は、日本大丈夫かと思っていましたが下記記事を読んでちょっと見方が変わりました。鳩山首相「国連総会演説」は100点満点で何点?確かに自分は2ch系のニュースと、その他概要部分…

YouTubeの評価システムが無意味だったらしい件について考察

YouTubeが5つ星級の発見:評価システムは無意味だったTechCrunchのこの記事が面白いなと思ったのでちょっと自分なりに考えてみました。元記事には、そもそもどうやって2つ星か3つ星か決めるのか、みたいなことが書いてありますが、それはひとまず置いてお…

ウォークマンのノイズキャンセリング機能について

自分はNW-X1050を持っているが、あれのノイズキャンセリング機能について書いておかないといけないことがある。それは、慣れるまで酔う、ということだ。僕の場合は初めの2日間が気持ち悪かった。三半規管がおかしくなる感じがして、歩いていても平衡感覚が…

『王道の日本』要するに中国がヤバイ

王道の日本、覇道の中国、火道の米国著者:青山 繁晴販売元:PHP研究所発売日:2009-08-06おすすめ度:クチコミを見る中国関連の情報は読むたびに気分が悪くなることばかりです。これほどまで混沌とするのは人治の国だからだろうと。ウイグルの話もチベット…

「朝4時起き」にしてみたら仕事中ずっと眠かったでござるの巻

「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!著者:池田 千恵販売元:マガジンハウス発売日:2009-07-23おすすめ度:クチコミを見るこれは4時起き自体が一つの例であると考えられる柔軟な思考の人向けの本です。僕は試しに4時に起きたら、そもそも朝やること…

とっととドコモはHTC Hero出すべきなのであります

HTC HeroというAndroid端末が出たら、iPhoneから乗り換えようかと考えています。iPhone、素晴らしい端末なんですが皆が皆同じ端末を操作している光景が最近やたらと目について、要するに気持ち悪いんですよ。早くその一団から抜けたいと考えたわけで、HTC He…

シンプルに考えるとこんなにページ数は要らない - 『シンプル族の反乱』

シンプル族の反乱著者:三浦 展販売元:ベストセラーズ発売日:2009-07-09おすすめ度:クチコミを見るシンプル族が増えて企業の売り上げが減りますよって話から入る訳だけれども、そもそも今までの日本が何でもかんでもマジョリティが正義みたいなところがあ…

『思考の整理学』味のある文章だったでござる

思考の整理学 (ちくま文庫)著者:外山 滋比古販売元:筑摩書房発売日:1986-04-24おすすめ度:クチコミを見る書店で、積まれていたから新しい本かと思っていたけど違ったんですね。文章はなんとなく内田百間的な香りがして、僕は好き。ただ速読対象の本では…

ウィルコムがヤバイみたい

ウィルコム、返済延長要請へ 債務1000億円、金融機関に次世代PHSはもう期待しない方がいいですね。都市部ではWiMAXよりも強いという話でしたが、今後のことを考えるとWiMAXかイーモバイルにするのが吉。WiMAXは如何せん屋内に弱いからなぁ、結局イーモバイル…

TSUTAYA DISCUSがDRMフリーのMP3楽曲配信を開始

TSUTAYA DISCASがMP3形式での音楽配信をスタート:ニュース - CNET Japanやっと日本でもDRMフリーの楽曲配信が始まる。権利ガチガチのこの国のことだから、ほとんどの曲が今まで通りコピー制限のかかったファイル形式で配信されるんだろうけれど、まず一歩前…

習慣化において重要なポイント - 自分編

習慣化が能力向上の近道なんですが、その習慣化がうまくいきませんね。自分は最近「もしやこれは!?」と云える成功への近道を発見した(気がする)のでメモ代わりにここに書きます。習慣化に大事なこと。それは、習慣化したいものを実行中に気軽に工夫した…