nantekkotai achieves

過去記事置き場

2013-08-01から1ヶ月間の記事一覧

使命感とリーダーシップ

通勤の行き帰りの電車で『V字回復の経営』というビジネス小説らしきものを読んでいる。 あらすじは「腐ったミカンみたいな事業部を立て直す」というもので、まだ読み途中ながらとても興味深く読んでいる。

インターネットの悪夢

際限のない情報、情報、情報・・・。 インターネット、とくにソーシャルメディアには終わりのない情報が溢れかえっていて、それを飲み込み続けているうちに浮かんできたアイデアも、語りたい言葉も、何もかも忘れてしまって、ただ時間を浪費しただけで一日が…

当事者意識に関するメモ

問題を解決するためには当事者意識が必要だが、常にあらゆる問題が自分自身と関係在るわけでもなく、他人のせいで発生する問題の方が多い。 問題を自分自身で制御できればストレスも少なくて済むのだろうけれど、世の中そうはならない。 複雑にいろんな人間…

偉大なるロボットポルノ『パシフィック・リム』

映画を語るのは常に難しい。 なぜなら、映画は映像と音響で成立していて、言葉で語れないものを表現する媒体だからだ。 それを再び言葉にすることは至難の技であり、安直な言葉で言い表すことほど映画を汚す行為もないだろう。 とは言うものの『パシフィック…

説明という苦難

説明すること自体が野暮である。 と、自分は考えているらしい。 昔から自分自身の感じていること、思っていることを人に伝えるのが苦手だった。 見て分かることをわざわざ説明したくないし、見てわからなかったら多分説明してもわからないだろう、などと固く…

時間を創りだすのに必要なこと

時間が足りない。 やりたいことも、やるべきことも遅々として進まない。 スキマ時間はインターネットに吸い尽くされた・・・。 そういうわけだから、大きくナタを振るわなければいけない。 すべてのインターネットにサヨナラを。 なんか、こんな記事を前にも…

その議論は本当に必要ですか?

議論で決められることと決められないことがあると思う。 全体に関わるルールを決めなければいけない場合、議論が必要なのは間違いない。 しかし、プロダクトを作る場合はどうだろうか。作品の場合は? 議論が向いていないものだってあるはずだ。 個人的な強…

習慣が続かない

三日坊主とか、そんな生やさしい話ではなく、一回で終わる。 毎日書こうと思っても、翌日には昨日書いたからいいか、とサボる。 そんなことの繰り返しである。 行動分析学の本も読んだし、小さなたった一つの習慣が生活を改善するということを力説する本もい…