nantekkotai achieves

過去記事置き場

2011-01-01から1年間の記事一覧

道具の感覚。日本らしさ。

なぜ? 日本人の「ものづくり」が発揮出来なくなったのはなぜだろう。 近年では、最終的なプロダクトとしてではなく、あくまでも中間材としてしか発揮できていない。 日本車がそれほど良いとは思わない。魅力がないのだ。 日本人が退屈なものしか作れないと…

ビックカメラでPS3を買ったけど、今後買う人はAmazonで買いましょう

楽天ブックスでも良いですけど。ビックカメラと言えば「ポイント10%還元!」だと思い込んでいたので、いざPS3をレジにもっていったら「5%ですね」と言われて驚いた。クレジットカードで購入するつもりだったので、それで2%引かれるとたった3%しかポ…

ドキュメントは価値ある仕事である

ドキュメントを読めば、誰がやっても同じ成果を上げられるようになる。そんなドキュメントが書ける人は希少であり、コモディティにならないという意味でも、今後身につけたい技術である。その人がいないと出来ない実務というものを作らない。資料や説明書な…

とあるFacebookページの失敗からコミュニティデザインを考える

とあるFacebookページが失敗した(おそらく運営者の意図を達成することが出来なかった)という現象を目の前に見て、優れたコミュニティデザインとは何だろうと改めて思いました。

CoffeeScriptで作成したClassにグローバルからアクセスできない -> 解決

CoffeeScriptでClassを作った場合、そのクラスをグローバルから参照出来ないんじゃん思った。例えば、 class Hoge constructor: (@param) -> @name = @param.name setName: (name) -> @name = name getName: -> @nameこのCoffeeScriptをコンパイルすると以下…

Mac Lion にCoffeeScript用のvim環境セットアップするメモ

はい。CoffeeScriptを始めましょう。 http://jashkenas.github.com/coffee-script/インストールまでの流れはこちらのサイトがわかりやすいかも。 http://mitukiii.jp/2011/04/15/coffee-script-on-mac-with-emacs/ぼくVim派なんで、vim-coffee-scriptをセッ…

僕はサッカーを見る目がない=才能がないのだと思う

日本代表はかろうじて北朝鮮に勝ちました。試合中も適当なツイートを投げていた訳ですが、つくづくサッカーに関しては知識はあるけれど、見る目がないなと思いました。

久しぶりにプレイしたPSPのゲームから、なぜソーシャルゲームが流行り、スマートフォンでゲームする人が増えるのかを思い知るの巻

サカつく買いました。往年のファンなので。 J.リーグ プロサッカークラブをつくろう! 7 EURO PLUS出版社/メーカー: セガ発売日: 2011/08/04メディア: Video Game購入: 4人 クリック: 102回この商品を含むブログ (23件) を見るこのゲーム自体は好きだし、これ…

本から知識を得ることはできない

書物から知識を得られると勘違いしていた。本から得られるのは知識へのきっかけに過ぎないのではないかと考えている。そのきっかけから、思考し、観察し、体験することで初めて知識となり、自分の血肉となる。 本を読み流しても知識にならない。単語を覚えた…

なぜ観光庁は「嵐」を採用したのか

ニューズウィークに観光庁による世界的に展開するPRを批判するコラムが掲載されている。 嵐がニャーと鳴く国に外国人は来たがらない 嵐のメンバーがそれぞれ日本の観光地を訪れ、招き猫のまねをして「ニャー」と鳴く。それだけだ。この映像は7月から世界1…

TwitterやFacebookがもたらす煩わしさについて

自分のストリーム上に流れる他人の情報を鬱陶しいと思うことがある。さして関心のない情報を高頻度にポストされると、まるで自分のスペースを他人のガラクタで埋め尽くされているかのように感じる。まだフォローしているユーザーが少ない場合はとくに感じな…

ハート・ロッカーを観て映画表現の変遷に想いを馳せる

イラクに駐留する米軍の爆弾処理班を描いた作品『ハート・ロッカー』を観た。 イデオロギーの臭いはなく、兵士を人間と感じられるように描いている。 なぜそのように感じたかというと、視点が非常に兵士に近いのである。 米軍は移動にハンヴィーを使う。 カ…

自分の思うことを書き続けることの難しさ

日々ブログを書き続けることで、自分の意見や思考というものを形にすることはできる。けれど、それを続けることがなぜか難しい。頭の中のことを外に出すだけではないか、と思うかもしれないけれど、それをそれなりの文章にまとめることがまず簡単じゃないし…

「エンジニア視点」を要求されて初めて、自分がエンジニア視点でないことがわかった

会社でブログを書くように頼まれた。その要望の中に「エンジニア視点で」というものがあった。 困った。自分はエンジニア視点で語るモチベーションがない。 個人的にはもっと広い範囲の、サービスデザインやユーザーエクスペリエンスなどについて、もしくは…

新しいエヴァを観た。がっかりした。

たまたまテレビでやっていたので、途中からだったけど観てみた。 確かエヴァの二番目の劇場版だ。 坂本真綾が眼鏡娘をやってるやつ。 僕は観てすぐに気づいたことは、これは自分の知っているエヴァじゃないということだ。 あのころ観たエヴァはもっと世界に…

島田紳助が引退したそうですね

だからどうした。

ライブドアブログでもメール投稿できるんですね

メールから投稿する際のスタイルとかは、変更できない感じでしょうか。 あくまでも、モブログってことなのか。 カテゴリやタグも簡単に付けられるといいのだけど。

インタラクションデザインへの興味

UI

インタラクションデザイン - WikipediaAという事象と接したときに、人はどういう認知をするのか。どう解釈するのか。理解するのか。これらを考えつつ、インターフェイスの設計などを行う。面白そうだと考えている。適切な形を探る工程というのは、とても面白…

アイデアを思いつく以上に大切な2つのこと

類推が可能になるくらいまで他人のアイデアを理解出来ること自分に取り込んだアイデアを他人に伝えられること頭のなかの漠然としたアイデアは素晴らしかったのに、言葉や文章にした途端ショボいものになってしまう。という経験はないだろうか。僕はある。こ…

『BeingGeek - ギークであり続けるためのキャリア戦略』やっぱ転職でしょ☆

Being Geek ―ギークであり続けるためのキャリア戦略作者: Michael Lopp,夏目大出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2011/06/25メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 8人 クリック: 115回この商品を含むブログ (32件) を見るギーク的な話を期待した…

「即戦力なんて最悪ですよ」とMr.ダイソンは言った - 『スティーブン・ジョブズ驚異のイノベーション』より

ジェームズ・ダイソンとは、ご存知「吸引力が落ちないただひとつの掃除機」で有名なあのダイソンのダイソンである。巷で話題の『スティーブン・ジョブズ 驚異のイノベーション』の中で、 彼はイノベーターを雇い入れる難しさを語っている。スティーブ・ジョ…

『働かないアリに意義がある』軽くSFでした。

働かないアリに意義がある (メディアファクトリー新書)クチコミを見るフリーライダーなサラリーマンをアリを使って擁護する書籍なのかと思ってたら全然違った。むしろ軽いSF。この本を題材にしたらエイリアンの新シリーズが書けそう。働かないアリの意義とは…

Androidはwindow.openでポップアップブロックされることがあるから気をつける

発生する仕組みは、おそらくChromeのポップアップブロックと同じ。 簡易的に解決したいならば、HTML要素にonclickイベントを直接書くしかない。 <div onclick="window.open('http://www.google.com/', '_blank')">openなう</div> よその関数内でwindow.open呼ぶとブロックされる感じ。 それはさておき、新規ウィンドウを開く動作がi…

iPhoneには鏡のメタファーがあるのではないかという仮説

iPhoneはより自然なインタラクションを実現するために、メタファーとして鏡を用いているのではないかと考えた。疑問の発端は「どうしてiPhoneは、これほどまでにタッチインターフェイスの操作性を重視するのか」ということだった。この違いはAndroidと比較す…

Webアプリ開発でも役に立つ - iPhoneアプリ設計の極意

iPhoneアプリ設計の極意 ―思わずタップしたくなるアプリのデザインクチコミを見るタイトルはiPhoneアプリだけども、ユースケースの考え方やUIの基本パターンなどスマートフォンに共通する話題も多く、iPhoneアプリ開発だけでなくAndroidやWebアプリ開発でも…

なかなか行動に移せない人のための13の方法

人には三つの状態がある。「わからない、行動、完了」だ。 すべては試作品だ。そう思えば実行しやすくなる。 「調整」など考えるな。 やり方がわかっているつもりと、実際にわかっていることに大した差はない。 わかっていなくてもわかっていると思って、と…

Android端末を一週間使ってみての感想 - iPhoneとの違いについて

会社からMEDIASが支給されて一週間ほど使ってみた感想をまとめる。 Androidはフリックの感度が悪い。 iPhoneでは滑らかにスクロールするのに、Androidでは反応は遅いし突っかかる感じがする。これはストレス。 タップの感度に関してもiPhoneに遅れをとってい…

iPhoneアプリから投稿するテスト

前のアプリより使いやすくなってるね。 しばらくはこのアプリから更新してみようかな。

一日の働きで自分自身を評価してはいけない

p.p1 {margin: 0.0px 0.0px 0.0px 0.0px; font: 12.0px Arial} p.p2 {margin: 0.0px 0.0px 0.0px 0.0px; font: 12.0px Arial; min-height: 14.0px} 人には調子というものがあって、その日その日で良かったり悪かったりする。 24時間のうちに行動したことだ…

私は如何にして適当プログラマーになったのか

はてなブックマークの人気エントリーにどうやったらプログラマーに成れましたか、というのがあった。 http://umashika-news.jp/archives/51820589.html そういえば自分はどうやってなったんだっけ、思い返してみる。 前提:僕はお金のために働いています。 1…