nantekkotai achieves

過去記事置き場

2012-01-01から1年間の記事一覧

泡沫の季節ですね2012冬 ~ トクマVSマック赤坂

寒いですね。家に帰ったら投票用紙と選挙公報がポストに入っていました。都知事選の、泡沫候補同士の熾烈な闘いの季節がまたやってきたのです。しかし、今回は又吉イエスが出馬せず、長年出馬し続けているドクター中松もパワーダウン感が否めません。このま…

『ソイレント・グリーン』

こんな傑作があるとは知らなかった。ソイレント・グリーン 特別版 [DVD]出演:チャールトン・ヘストン販売元:ワーナー・ホーム・ビデオ(2009-09-09)販売元:Amazon.co.jp1973年の映画だから、1968年の『2001年宇宙の旅』や1971年の『時計じかけのオレンジ』…

『ヒストリー・オブ・バイオレンス』

ヒストリー・オブ・バイオレンス(廉価版)【期間限定出荷】 [DVD]出演:ヴィゴ・モーテンセン販売元:NIKKATSU CORPORATION(NK)(D)(2008-11-14)販売元:Amazon.co.jpむかしこの映画の評を書いた気がしたが、今や消滅してしまったブログの方だったのか、このブ…

ブログをPROアカウントにして独自ドメイン化

気に入っていて、保持していた割高なJPドメインをこのブログに振りました。当然このブログもプロアカウントに。月額315円なら安いかなと。レンタルサーバ借りて運用するよりも気軽なので、しばらくこれで続けたいと思います。

はてなブログに移行しました

最近まったく更新されていなかったはてなダイアリーをこちらのブログにインポートしました。 というわけで技術系ブログもこれ一本に整理されたということで。 それにしても久しぶりにはてなブログを開いてみたらMarkdownに対応してました。 画面切り替えも非…

実はKindle Paperwhite持ってます

先週の土曜日くらいにビックカメラに行ったら売ってたので買ってみました。結構いいです。実験によるとタブレットの液晶ディスプレイとEInkでは疲労度に差はないらしいのだけれど、実際に使ってみるとそんなことないと思えるくらいに読みやすい。EInkは一度…

選挙

選挙の季節がやってくる。気づけばよくわからない泡沫政党ができていて、第三極だなどと言っている。田中康夫とか舛添要一とかどこに行ってしまったのだろうか、なんてことは頭に浮かんでくるが、それっきり関心がない。石原?橋下?あとなぜか安倍晋三が自…

Androidウォークマンが終わってる

シェアではiPodに負けているウォークマンだが、音の品質では優っていた時代があった。自分はXシリーズのウォークマンを使っていて、少なくとも第4世代までのiPodに比べたら間違いなく高品質だった。そのXシリーズもすでに3年前のモデルであり、Macでプレイ…

再び日記ブログとして再開してみる

しばらく見ない間にライブドアブログも良いデザインテンプレートが選べるようになっていた。最近はBloggerを使っていたけど、かといってまじめに毎日更新していたわけでもなく、むしろほぼ書いていない状況だったので、心機一転してこっちで再開してみようか…

こちらのブログを技術系ブログにする予定

はてなブログを久しぶりに触ったら、機能も充実し始めていることなので、そろそろはてなダイアリーからの移行を見越してこちらで技術に関することを書いていこうと思います。 最近まったく書いてなかったし。それからアドセンスは一旦外しました。テーマの変…

wordpress.comも悪くはないと思っては居る

しかし、遅い。 なんでこんなに遅いのか。 それが、納得いかない。

やっぱり重いねwordpress.com

これだとBloggerの方がいいやと、思われてしまう。 しばらく使ってみて、判断しよう。

Hello world!

Welcome to WordPress.com. After you read this, you should delete and write your own post, with a new title above. Or hit Add New on the left (of the admin dashboard) to start a fresh post. Here are some suggestions for your first post. You…

Apple DeveloperはiOSとMacのふたつに分かれている

初めて知った。 https://developer.apple.com/jp/programs/iOSの方はジャイルブレイクしない限り、必ずAppStoreを経由しないから必須。 でもMacアプリはAppStore以外からも配布することが出来る。 とりあえず作って動かすだけなら、developerプログラムに登…

世界最古の洞窟壁画の3D映画を観て、映画の未来を考える

ヴェルナー・ヘルツォークが3D映画を撮ったと聞いて、観ない訳にはいかない。 しかも劇映画ではなく、ドキュメンタリー、それも題材が先史時代の壁画があるショーヴェ洞窟ときたものだ。映画『世界最古の洞窟壁画 3D 忘れられた夢の記憶』公式サイト http://…

Analyticsにも挑戦したけれど

初めから入っているGoogleアナリティクスとバッティングしているのか、ちゃんと出てない気がする。 別にアナリティクスが使えなくても構わないけど、デフォルトのアクセス解析がF5でカウンター増えちゃうのは頂けないよね。 アメブロじゃないんだから。

アドセンスを右のサイドバーにねじ込んでみたのだが

どうだろう。 規約的にも大丈夫なのかな? まあ、アレだったらバンしてください。

サイトが変な風になった

URL設定を再度変更したら、ブログがバグッた。どうしたらええのん。このまま移転しろってことかい。しばらく待つか。

『フリーエージェント社会の到来―「雇われない生き方」は何を変えるか』

巷で話題のノマド的な働き方に強い影響を与えていると思われる本です。フリーエージェント社会の到来―「雇われない生き方」は何を変えるかクチコミを見る読んだ実感としては、これはアメリカの話であること誰もが夢見れる話ではないこと終わりの方の話が何言…

ブログを書くことは排便に似ている

排便されたウンコを見て「生産物」と思う人は居ないだろう。 ブログもそれと同じである。ブログを書いたくらいでやりきったと思うのは大きな間違いだし、仮にそう思ってしまうのであればかなりヤバイ。 ブログに価値がない訳ではないが、本質的に、生産物と…

自分の言葉で語るということ

茂木健一郎と波頭亮という人の対談っぽい本で『突き抜ける人材』というのを読む。 自分の意見を、自分の言葉で主張するということ。 誰かの意見を参考にせず、自分の感性で「あれがいい」と言えること。 そして批判的精神を働かせること。 プリンシプルとい…

言い訳は聞き飽きた。とっとと始めろ。の本 - 「見えてる人」になるたった1つの法則

「見えてる人」になるたった1つの法則クチコミを見る たった1つの法則とは何か。 それは物事を始めること。 つまり、スターターであれ、ということ。 どれだげ入念に準備をしても、始めなければ意味がない。 素晴らしい思いつきや、高いモチベーションがあ…

仕事はサボらないと成果を残せない

一番大事な仕事は、新しい「何か」を生み出すことだ。 何かが職種によって異なるが、例えば自分だと、新しいコード、新しいサービス、アプリ、ユーザーインターフェイス、インタラクション・・・などなどといったところだ。 「何か」は成果物である。それが…

ライブドアリサイクルは素晴らしいけどマンガは売るな

ライブドアリサイクルとはこれのことです。 ネットで気軽に本を売ろう、高値買取のlivedoorリサイクル 大量の本を買い取ってもらうのに毎度ライブドアリサイクルにお世話になってます。買取の値も、実家・地元にあるブックオフの二束三文な値しか知らなかっ…

いつかプログラミングという仕事も消えてなくなるのかもしれない

写植がかつてすごく稼げる仕事だったけれど、デジタル化の波であっという間に仕事がなくなったという話を知って、実は今のソフトウェアエンジニアも同じようなものなのではないかという考えが浮かんだ。写植はアメリカンドリームだったのか? - たけうちとお…

松岡正剛の真似をしてたら体調崩しそう

もちろん、悪いのは僕です。多読術 (ちくまプリマー新書)クチコミを見る松岡正剛は夜中の3時まではほとんど起きてる、という話をこの本で知り、よっしゃ俺も本気出すかと、ブログとか書いたり、仕事の資料をまとめたりしてたら、空腹とディスプレイを凝視し…

ブログの趣旨を少し変えて再開します。

以前は何でもかんでも書いていましたが、主に書籍を中心に、たまに他の話を絡ませたりとかしたりしなかったりのブログにしていきます。むしろBloggerの方が放置される運命にあります。書くことを絞った方がブログは続くんじゃないかと思いました。ブログは続…

スターターを増やそう。

スタートアップだと企業的な話になるので、個人でも始められるというところで、あまり気張らずスターターと、このブログでは呼ぶ。この言葉は37signalsが書いた「小さなチーム、大きな仕事」に書かれていることに触発されたものだ。気取らず、実態に即した言…

はてなブログのドメインを変えました。

最初取得したときは、hatenablog.jpにしたんだけど、やっぱりhatenablog.comの方がカッコいいかなと思って、ブログを作り直しました。 .jpの方はあとで抹消します。 ところで、はてなダイアリーから引き継いだら、ダイアリーの方はどうなるんだろうね。とい…